こんにちは。時々ライターのじゅんこです。
先日、京築地区で行われた「京築地域農業・農村活性化推進大会」にメンバーの私も行って来ました。
まずは、どんな産業や人達が豊前を元気にするのか?
を1度に観て聴けるいい機会になりました。
主な産業は第一次産業
農業・水産業・林業などここの第一次産業無しでは豊前は語れません。
豊前だけではなく、近隣の生産農家の方や地域物産店の店長など様々な分野での人がトークディスカッションして、
それぞれの想いを語ってくれました。
豊前市からは、今「うみてらす豊前」で開業支援、広報、運営補助に関わっている
地域おこし協力隊の半杭里美さんが登壇した。
宇島漁港のすぐ目の前にオープンした「うみてらす」が出来た事で、何よりも変わったのは
漁師の人達の暮らしだと。
前は夜中に中津の市場に卸に行っていた漁師さんたちも、今はすぐ目の前に出来たことで
時間の余裕も生まれ、モチベーションアップにも繋がっている。
そして、店舗には漁師さん達も参加していることで、生産者の顔を見せる!
ということに重きを置いていると。
そして、ここにしかない物、ここでしか食べれない物を提供する。
昨年、漁に出ていなかった漁師さんたちの中にも、今年から出るようになった人もいるという。
何より、海が見えて、船が見える立地もいい。
最近は、県外、市外ナンバーの車の人達も増え、賑わっている。
豊前の漁港の良さをわかりやすく伝えてくれました。
次は、豊前でしか味わえないものを上げていきたいと思います。
The following two tabs change content below.

大分県中津市生まれ豊前市在住歴11年。
「押し出しフォトグラファー」としてポートレート写真を中心に撮影しています。
ぶぜんらいふ。では、豊前の人、物、事を押し出していきます。笑

最新記事 by じゅんちー (全て見る)
- 生きる力を育む「豊前自然体験教室」の河原サバイバル体験。 - 2018年10月17日
- 全国の森をキャンピングカーで回る、森のシンガーソングライター山田証さんインタビュー! - 2018年3月26日
- 笑いで病気を克服!元気になる人増加中の健康教室をピックアップ! - 2018年3月1日