こんにちは! 記事&撮影担当 「しゅうちゃん」です。
豊前界隈の情報ツウのママの間で人気のパン教室『にこぱん』
気軽にパン作りが楽しめ、さらにランチも食べられると聞き
私、潜入取材をしてきました。
おうちパン教室『にこぱん』を主宰する 末松明子 さん
素敵な笑顔の2児のママさんです。
小さい頃からパンが大好きで、パン屋で働いて得た知識や経験を活かし
2年前から知人を中心にパン作りを教えており
2016年4月に新居を構えた事を機に本格的におうちパン教室を始められました。

手書きのレシピと次月の教室案内 イラストも色合いも可愛い!
開講日により1回のレッスンで2種類のパン作りを学べ、
今回のメニューは「手ごねピザ2種(ミックス・照り焼きピザ)」
ピザ生地は薄めと厚めの生地を習得できました。
パン作りは正確な計量が重要
まずは材料の計量から
普段の料理は目分量で済ます私ですが、パン作りは分量の誤差が仕上がりに大きく関わるため
量りとにらめっこ。0.5gを加えることに神経使いました。

材料を混ぜる、捏ねる。
手ごねは力が必要です。
最初は水分が足りないかなとバラバラな生地も捏ねる毎にまとまり
きれいなやわらかい生地になりました。
『にこぱん』ではホームベーカリーをうまく活用したレシピも教えていただけます。
だから捏ねるの苦手な方も、ホームベーカリー持ってるけど食パンしか作ってないって方にもお勧めです。

流石! 生地を飛ばして伸ばしてます!!
レッスンは定員4~5名の少人数制
明子さんの手元をじっくり見ることができるし質問にも丁寧に答えて下さいます。
工程を進める中で初めましての参加者とお話しが弾むのも嬉しいです。
子連れの参加もOKなのも人気の一つ。玩具も用意してあります。
発酵の間にランチの準備
製作するパンとは別に明子さん特製のランチパンが食べられるんです!
そして、サラダ、スープのサイドメニューが充実しています。

ランチの盛り付けや配膳をお手伝いします。みなさん手際がいいですね~
いよいよランチ&焼きあがり
最後にトッピングをしてオーブンへ
部屋中に漂う香りにもうお腹はペッコペコ!
ここまで所要時間2時間程でお待ちかねランチタイム。

カフェに出てくるようなワンプレートランチ
ランチやピザに使った野菜には明子さんの家庭菜園で採れたものも。
サラダに使ったサツマイモは豊作だったとのこと。
どのお料理も美味しくヘルシーでした。

別途お願いすればお子様用ランチプレート(300円)提供あります。
お子様プレートも相談に応じて乳製品を使わないメニューにしてくださり感動します!
ついに完成!手前が私のピザ、、、丸くないです(笑)
でも自分で作ったから愛着あるな~
こちらのピザはお持ち帰りします。家族にお土産できました。
ランチ後はデザートとドリンクまで付いています!
今日はカボスのパウントケーキ。
旬のカボスが生地にもアイシングシュガーにも使われててさっぱりとした甘さでした。
2種類のパンレシピとランチ、デザートと作ったパンを持ち帰りできて
今回のレッスン料 2,000円!
大満足の料金です。リピーターさんが多いのも納得です。
きっと都会の某料理スタジオだと倍近くの料金ですよ。
気軽に通えるレッスン内容と明子さんの人柄が教室の魅力ですね。
『にこぱん』は現在はパン教室のみですが、将来は自宅の横にパン屋を開店するとのことで実現が楽しみです。
その際はまた「ぶぜんらいふ。」で紹介させてくださいね。
おうちパン教室「にこぱん」の概要
店名 | おうちパン教室「にこぱん」 |
---|---|
ジャンル | パン教室 |
住所 | 福岡県豊前市(参加者にお知らせします) |
アクセス | 宇島駅から約1000m |
開講時間 | 10:00~14:00 |
開講日 | お問い合わせください |
問い合わせ先 | 0979-31-0522 |
参考サイト | http://ameblo.jp/pikiki0725/ |


最新記事 by しゅうちゃん (全て見る)
- 旧郵便局舎を家具工房に【STAMP FURNITURE】~オーダー家具と雑貨とカフェの想いとは - 2017年4月22日
- 期間限定の秘密基地!? 畑地区のどんど祭【おこもり小屋】 - 2017年2月5日
- アクセサリーとカフェ、こっそり通いたくなる豊前のお店「Add.」 - 2016年11月21日